あけっぴろげてあらいざらいのあるがまま



バリ島残留日本兵・大舘の謎に迫る(その1;まえがき)

残留日本兵・大舘が戦死した「sawah」に調査に行って来ました。
新しく判ったこともありますが、謎も残りました。
シリーズで報告いたします。

バリ島残留日本兵; 大館....
クロボカンに銅像が建っています。
バリ島残留日本兵・大舘の謎に迫る(その1;まえがき)_d0083068_9551374.jpg

まずは、バリ人の戦友が語る「大舘」についてです。

(原文)

Seperti diketahui, bahwa bangsa Jepang menjajah Indonesia selama 3,5 tahun. Di Bali, pendaratan serdadu Jepang dimulai di Padanggalak sanur, Denpasar. Pada tanggal 17 Agustus 1945, oleh Presiden RI ditunjuk Mr. I Gusti Ketut Pudja sebagai Gubernur Sunda Kecil dan Ida Bagus Putra Manuaba sebagai Ketua Komite Nasional Indonesia Sunda Kecil. Disamping pemerintah Indonesia, di Sunda Kecil pemerintah bala tentara pendudukan Jepang masih tetap berkuasa, meskipun teah menyatakan menyerah kepada sekutu pada tanggal 14 Agustus 1945. Pada tanggal 8 oktober 1945 kekuasaan pemerintahan untuk provinsi Sunda kecil oleh Cho Kang diserahkan kepada Gubernur Sunda Kecil.
Pada tanggal 13 Desember 1945 pasukan Pemuda di Bali merencanakan mengadakan serangan umum terhadap bala tentara Jepang di Bali. Serangan ini mengalami kegagalan,kemudian pasukan pemuda melanjutkan perang gerilya. Pada tanggal 2 Maret 1946 serdadu Gajah Merah ini, salah seorang bala tentara Jepang yang bertugas di Tuban yang bernama Otate melarikan diri menuju kearah utara. Sebagai latar belakang pelariannya itu tiada lain untuk menggabungkan diri dengan pasukan pemuda, khusunya para pemuda pejuang yang berada di desa Kerobokan (badung). Di samping itu, karena beliau telah menyadari bahwa Negara mereka telah kawah melawan tentara sekutu.
Perlu juga diketahui bahwa pelarian Otate ini pada malam hari. Banjar yang dituju dalam pelarian tersebut adalah banjar Jambe. Kebetulan pada saat itu di Banjar Jambe di warung I Made Kecrungan beberapa pemuda pejuang desa Kerobokan sedang “Meceki”. Otate mendengar ada suara para pemuda sekitar jam 23.00 di warung tersebut, akhirnya beliau menggendor pintu sambil berkata “minta air, minta air”. Mendengar kata-kata demikian salah satu diantara pemuda yang ada di warung tersebut, yaitu I Gede Durna Ary Tenaya siap-siap mengambil sebuah alat pemarut kelapa untuk menjaga kemungkinan-kemungkinan yang terjadi. Setelah pintu warung dibuka ternyata orang yang menggedor pintu adalah salah seorang bala tentara Jepang.
Saat itu orang Jepang itu menunduk, akhirnya para pemuda yang ada disana melakukan penangkapan terhadapnya dan akhirnya dibawa ke Banjar Pelihatan, karena pada saat itu Markas “K” (Kerobokan) berada disana. Otate kemudian diserahkan kepada I Gede Deger Usadha selaku pimpinan Markas”K”.
Setelah diusut beberapa hari di desa Kerobokan, akhirnya tokoh-tokoh desa Kerobokan sepakat untuk mengganti nama Otate dengan nama Indonesia yakni ganti dengan nama I Nyoman Sunia. Menurut penjelasan I Made Patra, I Nyoman Gangsir dan I Gede Durna Ary Tenaya, Otate dinamakan I Nyoman Sunia karena datangnya pada saat malam hari yang sangat sunyi. Selanjutnya tokoh-tokoh desa Kerobokan mengangkat I Nyoma Sunia sebagai pelatih yang pada saat itu berpusat di Banjar Klicung. Oleh karena desa Kerobokan selalu dikurung oleh Netherlands Indies Civil Administration (NICA), akhirnya I Nyoman Sunia menyingkir ke beberapa desa di daerah Tabanan. Akhirnya dalam pertempuran sengit di Munduk Sawah pada tanggal 22 Mei 1946, I Nyoman Sunia gugur dalam upaya ikut mempertahankan Proklamasi Kernerdekaan Indonesia, walaupun beliau bangsa Jepang dan pernah menjajah Indonesia. Oleh karena itu patutlah para pejuang desa Kerobokan membuat
patungnya pada Monumen Perjuangan Wira Dharma Negara yang telah diresmikan oleh Gubernur Bali Ida Bagus Oka pada tanggal 6 October 1994.

(意訳)

バリ名をnyoman senia 日本名は大館(otate)であった。
クダのトゥバンに日本軍の駐留本部があった。
彼は、その軍に所属していたが、ある夜、そこを脱出した。

バンジャール・ジャンベェに着いたのは、夜の23時であった。
彼は、ワルンで若者がトランプをしているのを見つけた。
彼は、近寄り「水をくれ」と頼んだ。
若者達は彼が日本人であったので驚き、その場で彼を逮捕した。
若者達は、彼をクロボカンの本部に連行した。
クロボカンの村の指導者は、数日調査したあと、
彼のバリ軍に入る意志を確認した。
そして彼の名をNyoman Sunia とした。
静か(スニー)な夜に現れたので、そう名づけたのである。

彼はバリ軍兵士の訓練を指導した。
1946年5月、クロボカン村はオランダ軍に包囲された。
彼の率いる軍は、タバナンの地に逃げた。
が、ムンドゥク・サワでは激しい戦いとなった。
彼はこの戦いで戦死した。
1994年10月6日、大館の銅像がクロボカンの地に建立された。
by yosaku60 | 2016-10-17 09:57 | 帰らなかった日本兵 | Comments(0)
<< バリ島残留日本兵・大舘の謎に迫... 派手な!結婚式案内状の写真 >>


常時ほろ酔い候

by yosaku60
カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月